本文へスキップ

 

    

about usabout us

1998年、病いに倒れた前田勝弘(映画プロデューサー・故人)と宗秋月(詩人・故人)の居場所を作ろう、気軽な溜まり場を作ろう、深刻に革命運動を模索する場を目指そう…という目的で、大阪市天王寺区真田山の仙野ビル1階に『風まかせ人まかせ』なる居酒屋パブが出現しました。その際、2階の2DKも一緒に借りた方が割安だということで、そこが前田さんの住居兼作業場になりました。
2003年3月、仙野ビルの2階が火災に見舞われて不幸にも前田さんが亡くなりました。『風まかせ人まかせ』も被害を受けて一時休業に追い込まれましたが、同年7月に見事に復活! 同時に、玉造本町の酒井ビル2階に『コラボ玉造』として作業場機能を独立させました。
その後、『風まかせ人まかせ』は2016年に淀川区十三本町に、『コラボ玉造』も酒井ビルの解体に伴って2017年8月に生野区鶴橋へ移転しました。
2020年6月、コロナ禍の煽りで私たちは決定的な財政難に陥り、『コラボ玉造』は再び移転を余儀なくされ、現在は生野区旧猪飼野にて活動を継続しております。

What's Newinformation

Schedule
10/18土沢村豊子『追悼会』(国立市横浜市港北区 大倉山記念館)
10/19日ライヴ&トーク w/春日hachi博文、河栄守(国立市富士見台 かけこみ亭)
10/21火ライヴ&トーク(松本市 豆工房)
10/22水松本れい子展 応援ライヴ(名古屋市千種区 ギャラリー安里)
11/1土第41回 ワンコリア・フェスティバル(大阪市生野区 KCC会館)
11/7金・8土・9日映画『だぁほ!!』上映(三重県伊勢市 伊勢進富座)
11/8土声体文藝館『ホタル』(伊勢市河崎 喫茶「蔵」)
11/12水第20回『芸人9条の会』 (世田谷区 下北沢タウンホール)
11/15土・16日・18火・19水・20木・21金映画『だぁほ!!』上映 (名古屋市中村区 シネマ・スコーレ)
NEW 11/17月恒例『三月会』(大阪市淀川区 風まかせ人まかせ)
11/27木松本れい子展 応援ライヴ (世田谷区 GALLARY HANA)
11/28金ライヴ&トーク (国立市 キノ・キュッへ(木乃久兵衛))
NEW 11/30日ライヴ&トーク (大阪市阿倍野区 BAR異議なし!)
12/6木声体文藝館『人間であるために』(大阪市生野区 パギやんの新しいアジト[仮])
NEW 12/13土板橋文夫×パギやん[1] w/フラワー・メグ (新宿区 CON TON TON VIVO)
NEW 12/14日板橋文夫×パギやん[2] w/よしだよしこ (新宿区 CON TON TON VIVO)
NEW 12/16火15時開演声体文藝館『ヒロシマの母子像/四國五郎と弟・直登』[1] (墨田区 両国門天ホール)
NEW 12/16火19時開演声体文藝館『ヒロシマの母子像/四國五郎と弟・直登』[2] (墨田区 両国門天ホール)
NEW 12/17水15時開演声体文藝館『ヒロシマの母子像/四國五郎と弟・直登』[3] (墨田区 両国門天ホール)
NEW 12/17水19時開演声体文藝館『ヒロシマの母子像/四國五郎と弟・直登』[4] (墨田区 両国門天ホール)
NEW 12/19金ライヴ&トーク (広島市 斉藤宅)
NEW 12/20土ライヴ&トーク (松山市 chic fava長戸サイド)
NEW 12/22月変則『四月会』(大阪市淀川区 風まかせ人まかせ)
NEW 2026/1/19月恒例『三月会』(大阪市淀川区 風まかせ人まかせ)
出版pickup 2024/12/20在日総合誌『抗路』第12(終刊)号 刊行
通販pickup
メールフォームで注文できます

上演記録DVD『イカイノ物語』







絵本『グーチョキパーのうた








CDミニアルバム『グーチョキパーの歌
2019/8/25 コラボ玉造[tamazo]オフシャルウェブサイト オープンしました

パギやん(趙博)のHP コラボ玉造

TEL/FAX 06-6731-1699   

Mail info☆tamazo.org
   ☆を@に変えてください

郵便振替口座 00960-3-283254
加入者名 コラボ玉造